このブログは、以下のアドレスに移転しました。
http://www.arc-c.jp/blog/jinzai/
お手数ですがブックマーク等の変更をよろしくお願いいたします。
このブログは、以下のアドレスに移転しました。
http://www.arc-c.jp/blog/jinzai/
お手数ですがブックマーク等の変更をよろしくお願いいたします。
2009年1 月26日 (月) | 個別ページ | コメント (7) | トラックバック (0)
新年明けましておめでとうございます・・・といって、すでに月半ばです。。。
1月はあっという間に、そして2月も短い月ですから、瞬く間に・・・
と、なんだかさくさく過ぎていってしまいそうです。
気持引き締めて、年のスタートをきっちり歩みたいです!
久々の更新、会社のネタで、と思っていたら、やってくれました!
代表がまたしても(最近結構でてるんです・笑)載りました。
AERA 1月19日号 に 「育児」の特集の「社長として」、で
取り上げられました。 ぜひごらんください~会社の様子、ちょっと垣間見て
いただけると思います。
みなさまにとってよいことがいっぱいの一年となりますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009年1 月15日 (木) カテゴリー: Arc派遣チームの日常とひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
久しぶりの更新となっており・・・かなり小さくなっているわたしです。
みなさまお変わりないでしょうか?
ブログを更新しなくても、季節は着々と更新(?)され、すでに気の早い○○ツリーとか
みかけたりします。。。
追われているようで、「なんだかな~」な気持になりませんか?!
さて、追われてせきたてられて、だけど対応しちゃいます!なサービスが
わが『派遣事業部』の【通訳サービス】であります。
秋は学会やセミナーなど、全国各地で国際規模のものが催されることの多い時期。
通訳者さんたちは、ひっぱりだこになる季節でもあります。
わがアークにもダブルやトリプルでお声のかかることの多い、売れっ子通訳者さんも
何名も登録いただいており、みなさま東奔西走、はたまた海外へもお仕事で
おでかけになったりしていらっしゃいます、ご苦労様です。
・・・で、この時期ありがちなのが、
「明日の会議なんですけれど~通訳お願いできないでしょうかね~~?!」
というお問い合わせ。。。
お声かけいただくのはとても嬉しいのですが、夕方に「明日」と言われても・・・
が、本音ですが、「なんとかしてみせましょう!」な心意気にもなったりします。
・・・・で、
ジャンル的に対応OKな通訳者さんに、手分けしてのご連絡攻撃です。
慣れていらっしゃるので、時間のやりくりがつくと、みなさま快く、「いいですよ~」と
引き受けてくださいます。なかには、前仕事があるのでぎりぎりでかけつけます!という
たのもし~いお返事をくださるかたも・・・
さすがだな~と、いつも電話口で頭をさげつつにっこりの担当です。
「なんとか見つかりましたので、お引き受けできます」のご連絡をお客様に返すとき
とっても誇らしい気持になるのであります。
仕事にやりがいを感じるひと時です~~♪
いつもながら、登録通訳者さん・スタッフさんに感謝、です。
2008年11 月 4日 (火) カテゴリー: こんなお仕事あんなお仕事 | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)
派遣のお仕事は基本的に期間が決まっています・・・
更新する場合もあり、契約満了で終了となる場合もあり・・・ですが、
終了の場合、しばらくそのスタッフさんともお目にかかるチャンスが
なくなったりします。
でも、だいぶ間がたってから、久々にお声をかけてご就業が決まって
またお目にかかれるときは、嬉しいものです♪
「わ~~変わってないですね~!!」とか
「髪が伸びましたね!」とか、
たまたま同じ就業先に、数名そんなスタッフさんたちが集うと
【同窓会】みたい!!と盛り上がったりします。
つい先日はなんと「二年ぶりですよね~!」というスタッフさんの
変わらぬ優しい笑顔を再拝して、すごく嬉しい気持になりました。
変化の激しい人材ビジネス業界ですが、
変わらずにこうしてつながってくださるスタッフさんたちがいることは
なにより嬉しいことです。
今日もスタッフさんたちの笑顔を思って、頑張らないと~~!!
2008年9 月18日 (木) カテゴリー: フレッシュ!派遣スタッフの声 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
日中は暑さまだまだ!!な日でも、夜になると虫が鳴いて、しのぎやすい日も
あるようになってきました。。。
秋になっています。。。
○○の秋 です。(毎秋このネタふりですが~)
食欲とか勉強とか運動とか読書とか、それもよしですが、
「転愛(・・・という?!)」「転職」などのスケール、ねらってみませんか???
愛はともかくとして、職を変えるかたはこの時期、結構いらっしゃいます。
9~10月に人材の募集をする企業が多いことも関係しますし・・・
・夏のボーナスはもらっちゃったし、ウキウキ気分の夏も過ぎて、自分を見つめなおして
キャリアアップとか収入アップとか、仕事、変えてみようかな~~
とか
・ファッションも変わり目、髪型もかえたし、秋はなんとなくチェンジしてスタートな気分。
新しい自分発見できるかも・・・仕事でみつける新しいわたし!
なんて気持のかたもいる「かも」。
仕事に対してそんな不謹慎な感覚、だめだめ!とのお声も頂戴しそうですが
季節の変わり目です、ちょっと自身をみつめて、新しい一面をみつけるとか
強み磨きをかけるとか、弱みを克服するとか、よい時期かもしれません。。。
かくいう私は「転職」ではない「転生活」(むりやりです・・・)を考えています。
生活パターンをかえていこう、というもくろみです。
ついつい夜更かし・・・で、午前中は回転もおそい。仕事の効率も悪め・・・
これを脱出、早寝早起きで、毎日のパターンを整えたいな~です。
みなさまにとって実り多い秋となりますように!!
お仕事探しは早めにどうぞ!!
2008年9 月 5日 (金) カテゴリー: Arc派遣チームの日常とひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
地下鉄の出口から外にでたとたんに・・・
オフィスの建物から出たとたんに・・・
くらくらするような日差しのお出迎えな残暑です。
でも、朝晩は確実に涼しくなってきているようです。
残業して、暗くなってから家路につく頃には、虫の音がして、空気も少し
暑さ和らぐ感じです。
秋の気配を感じるころです。
仕事も秋は転機の時期なのか、新しい案件が舞い込んだり、急募案件が出たりします。
「転職かな~」「派遣で働こうかな~」というかたがた、
そろそろ動きだすことをオススメします!
履歴書や職務経歴書など、提出を求められたら、すぐ出せるものを、
書類のかたちと、メール添付できるようなデータのバージョンの二つを
用意しておくとよいですよ。
面接などにむけて、自分のPRポイントや、短所なども考えておくとよいでしょう。
また、面接の時に 「ご自身で、今までの職務経歴をお話ください」 などは
よく言われるのですが、だらだらと細部まで話すのではなく、
簡潔にはきはき話すのが良いです。 ついついあれもこれもPRしたいと
思いがちですが、短くしておいて、質問を待つほうがスマートですね。
背筋を伸ばして、相手にむかって、はきはき、笑顔も絶やさず、という
見た目や話し方も、一度鏡でチェックしておくことをオススメします。
新しい秋をお考えのかた、頑張ってください~~!!
2008年8 月21日 (木) カテゴリー: Arc派遣チームの日常とひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
人と接することが好き、人見知りもしない、すぐに打ち解けることができる。
・・・自分で自分をそう思っていました。
しかし、ですね。
簡単なものではないです。相手へのアプローチ、加減が難しいです。
自分では「好き」だから接することが苦にならなくても
相手によっては、それが「うざい」場合もあり・・・
自分ではうまく打ち解けて話ができるつもりでいても
相手によっては、ちっとも「わかってない!」と思っていたり・・・
結局、自分の地図で動いて、満足している、「自己満足」だったりするのです。
・・・・と、妙に控えめな今日のわたし。
派遣スタッフのみなさまと、上手にコミュニケーションとり、
みなさまのかゆいところに手が届くようなサービスを目指す中では
こんな風に悩むこともあり、ということで~~
日々是精進です。。。
仕事では、謙虚な気持ちを忘れずに、真摯な気持ちで向き合うように・・・
がんばります!
2008年8 月17日 (日) カテゴリー: Arc派遣チームの日常とひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ビジネスで活かせる英語力がある、
Web制作に関するスキルがある、
編集業務の経験がある、
・・・そんな人材力の派遣を「殺し文句」・・・じゃない、「売り文句」としている
わが派遣事業部ですが。。。
最近では「英語力」を活かす仕事の中でも、専門的な「翻訳者」や「通訳者」の派遣に
力のいれようが ”すごい” 私たちです。
お仕事をお願いして「無事終了、成功!」のご報告をいただいた通訳者様に
先日、お話を伺いました。
「(通訳の仕事は)ただ単に、言葉を 英語⇔日本語 に訳して伝えるだけじゃ
きっとだめなんですよ~。 すらすらよどみなく、訳した言葉を伝えても、
単なる文章のようになってしまって、生きた伝え言葉にならないでしょう?
言葉と言葉を というより、心と心 を伝え合う 気持でいないとね・・・」
・・・と、威張るのではなく、謙虚なご様子でぽつりとおっしゃいました。
「心と心をつなぐ仕事のしかた」 いいですね~~。
どんな仕事でも、相手あってのものですから、こうでありたいな・・・と
感じたひとときでした。
2008年8 月15日 (金) カテゴリー: アークコミュニケーションズのサービス | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
オリンピックのTV中継観戦で寝不足に加え、暑さで睡眠不足にもなり、バテ気味な人も
いらっしゃるのでは?? お大事になさってくださいませ~。
さて、各国の人の集いであるオリンピックですが、コミュニケーションは英語で、
ということも多いでしょうね・・・。
最近立て続けに、私たちに「通訳者さま」の派遣をご依頼くださった企業さまでも、
ドイツから来日なさるかたと、国内のお客様とのセミナーや会議などで、
「日⇔英同時通訳者」を必要となさっていました。
アークコミュニケーションズには、通訳力(?)はもちろんすばらしいのですが、
お人柄がまたステキなかたがた・・・という通訳者様に何名もご登録いただいていて、
どんな厄介な案件のご依頼でも、「あのかたならやってくださるのでは?」という
頼もしい期待を抱くことができます。
あとはスケジュールやご予算があうかどうか、だけ、という感じです~~。
ご予算やスケジュールなどが合って、当日の内容も、企業様・通訳者様双方が
「無事終了です」となると、本当にお見合い成功です。
「良い通訳をしていただき、おかげさまで企画が成功しました!」
「得意分野なので、楽しく通訳できました!」
などのお声を双方からいただくと、わたしたちとしては冥利に尽きる、の一言です♪
これぞまさに仕事の醍醐味を感じる瞬間です。
派遣においては、スタッフさんたちありき、であると、つくづく感じいる次第です。
スタッフさんたちに感謝の気持を忘れぬよう、今日も頑張ります。
2008年8 月11日 (月) カテゴリー: こんなお仕事あんなお仕事 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
暑中お見舞い申し上げます・・・
あまりにも暑くて思考回路もストップしそうで、なんとなく作業効率が落ちているような
気がする毎日です。(暑さのせいにしているだけ)
寝苦しくて、朝までに目が覚めることも多く、質の良い睡眠がどうもとれずに、
寝不足、というかたも多くないでしょうか?
ハーブティや、アロマテラピーなど、いかにも身体によさ気なものの力を借りて
「朝までぐっすり!」を目指したい私、リラックス効果があり、睡眠障害に効目あり、
というアロマエッセンシャルを購入し、枕元に数滴・・・ところが、
「これが効くはず~」とわくわくしすぎるのか、かえって気になって・・・という
なんだか逆効果なありさまです。
この香りだからこうなる、というのではなく、自分の好きな香りだから、なんだか
癒されてリラックスする、というほうが自然ですよね~。
もちろん、ちゃんと裏づけされた効果があるには違いないのですが、あまりそれに
しばられるより、自分だけのためなら、自分のセンスを信じるのもよいのでは
ないでしょうか?
たまには「こうであるべき!」「こうなるはず!」の呪縛から自分を解放してあげるのも
よいかも。。。
心の声にしたがって、です♪
2008年8 月 1日 (金) カテゴリー: Arc派遣チームの日常とひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)